
2010年09月09日
覚えた!

教育テレビのにほんごであそぼで「じゅげむじゅげむごこうのすりきれ、、、、、、、、。」
やってますよね、以外と小さな子供がすらすら言ってます

うちのおチビちゃんも2歳4ヶ月にして覚えましたよ

少し飛ばしてしまうのはご愛敬

自分も違ってるかもと思って図書館で借りてきましたよ

男の子が生まれて名前をつけるところからはじまる落語の面白いお話です是非読んでみてくださいね~

「寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚、水行末、雲来末、風来末、
食う寝るところに住むところ、藪ら柑子の藪柑子、パイポパイポ
パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の
長助」
ふぅ~っ。
やっぱ私、違って覚えてた


Posted by チ−キー at 14:01│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
ぴちもじゅげむ言えます(^0^)v
やっぱりこの番組の影響です。
有名日本文学作品の一文や、詩など、
けっこうためになるようなことを、紹介してくれるので、
ぴち的には子供に見せたいのですが、
あんまりうちの子は見てくれないのです(><)
ややこしや~の赤い顔のも、すごく怖がります(--;)
ぴちもじゅげむ言えます(^0^)v
やっぱりこの番組の影響です。
有名日本文学作品の一文や、詩など、
けっこうためになるようなことを、紹介してくれるので、
ぴち的には子供に見せたいのですが、
あんまりうちの子は見てくれないのです(><)
ややこしや~の赤い顔のも、すごく怖がります(--;)
Posted by ぴち at 2010年09月09日 15:13
ぴちさん>おはようございます。
あっこれ国語や古文で暗記させられたな~
なんてのが、ちらほら出ますね~。
一人目の時はDVDまでそろえましたよ、、、。
二人目はテレビそんなに好きじゃなくて。
きっともうすぐフリマ行きです、、、、。
じゅげむ覚えてたのもびっくり。
見てないようで見てるんですね~。
あっこれ国語や古文で暗記させられたな~
なんてのが、ちらほら出ますね~。
一人目の時はDVDまでそろえましたよ、、、。
二人目はテレビそんなに好きじゃなくて。
きっともうすぐフリマ行きです、、、、。
じゅげむ覚えてたのもびっくり。
見てないようで見てるんですね~。
Posted by チ−キー
at 2010年09月10日 07:39
